新着情報News

作品紹介➉

お知らせ2025.02.18

今日は時代、産地が不明の作品たちを紹介します。
これは中国の紫砂(しさ)という土で作られています。
茶壷(ちゃこ/日本の急須)を作る土なのだそう。日本でいう朱泥のようなものかな。

百唐子獅子耳壷

百唐子さん(美術館での呼び名)、色彩が美しい作品です。
安南焼(あんなんやき)は現在のベトナム北部で焼かれたやきものです。

さて、次の藍青釉の壷はぜひ実物をお顔を寄せてご覧になってほしい作品です。

この龍の細かい作り。
ぜひご来館ください。

一覧に戻る